Amazonブランド登録は「商標登録」が条件
ECサイトを運営しており、Amazonなどで出店している方、あるいは、出店を検討している方の中には、模倣品対策や相乗り対策のために、Amazonブランド登録の利用を検討している方も多いと思います。
Amazonブランド登録を利用することで、
(1)相乗り出品者による商品ページ(商品カタログ)の編集を防止できる
(2)グローバル検索や画像検索などのカスタム機能を利用し、模倣品を効率的に発見してAmazonに迅速に報告でき、適切な措置を講じてもらえる
(3)商品を出品する際に手間となるJANコードなどの入力をしなくて済む免除申請が可能となる
(4)Amazonストアの構築が可能となり、スポンサーブランド広告が利用できるようになる
など多くのメリットが得られるので当然のことと思います。
一方、Amazonブランド登録を利用するためには、商標登録をしていること、即ち、商標権を取得していることが条件となります。
そして、商標権を取得するには、特許庁での審査が必要となるため、特許庁へ出願(申請)してから、通常、約12ヵ月程度はかかります。
このため、Amazonブランド登録をご検討の場合は、できるだけ早く商標登録出願を行なうことが必要になります。なお、早期審査制度を利用すれば審査期間を約2ヵ月に短縮することが可能です。また、ファストトラック対応をすれば審査期間を約6ヶ月に短縮することが可能です。
また、ここでは、Amazonブランド登録について記載しておりますが、商標権を取得することで、ヤフオク!及びYahoo!ショッピングでも出店していて、権利侵害をされた場合には、Yahoo! JAPAN知的財産権保護プログラムを利用することも可能になります。
・模倣品対策や相乗り対策には、Amazonブランド登録が有効
・Amazonブランド登録を利用するためには、商標登録をしていること、即ち、商標権を取得していることが条件
・商標登録には、通常、約11ヵ月程度はかかるので、できるだけ早く商標登録出願を行なうことが必要
・商標権を取得することで、Yahoo! JAPAN知的財産権保護プログラムを利用することも可能
商標登録をお考えなら、商標登録 markregiで間違いなし!
とにかく安くしたいなら、商標登録 markregiのエコノミープランを選んでおけば間違いなし!
専門家にお任せしたいなら、商標登録 markregiのスタンダードプランを選んでおけば間違いなし!
とにかく急いでいるなら、商標登録 markregiのファーストプランを選んでおけば間違いなし!
どのプランを選べばいいか分からないなら、まずはメール/LINEで無料見積もり!
事務所を乗り換えて費用削減したいなら、申込の入力が簡単な、商標登録 markregiの簡単申込!
エコノミープランスタンダードプランファーストプランメール/LINEで無料見積もり!簡単申込!
国際商標登録(マドプロ)、中国商標登録、韓国商標登録、意匠登録、国際意匠登録(ハーグ)等をお考えなら、弁理士事務所 リバティへ
転職、資格取得をお考えなら、こちら!
今よりも働きやすい事務所に転職できる。 弁理士・特許技術者求人サイト【リーガルジョブボード】